ジムバトル@カードショップりらい【2015/11/07】
2015年11月8日 ポケモンカードジム コメント (3)パシフィコ横浜でバトルフェスタが開催されている頃、私はとあるミッションをこなすために朝から福島入りをしていました。
夕方ぐらいまで時間がかかる見込みでしたが、もろもろの状況に恵まれて何とか14時30分頃までに業務が完了しました。
業務完了後はフリータイムなので、福島駅周辺にあるカードショップりらいさんで開催されるジムバトルに参加することになりました。
場所は事前に調べてなかったので間に合うか不安でしたが、調べてみると現場からも近く、徒歩10分程度でたどり着くことができました。
りらいさんにお邪魔してまず驚いたのが、デュエルスペースの内装ですね。
対戦卓のあるテーブルが2層構造になっており、対戦卓の上段に各TCGのシングルカードのファイルが収納されていました。
こういう形式の対戦卓を見たのは初めてだったので驚いたと同時に、スペースを上手く活用しているなと感心してしまいました。
前置きが長くなりましたがジムバトルのレポートを。
福島のポケカプレイヤーは何名かは横浜に遠征しているようで、ジムバトルはいつもよりも少なかったようです。
久しぶりにH2さんにお会いしたかったのですが、ジムバトルに参加されていた方のお話によると、横浜には遠征していないもののどうやら用事があってジムバトルには出られないとのこと。
私がりらいさんの大会に出たのも偶然だし、お会いできなくても仕方がないかなと思っていました。ところが…
開催店舗:カードショップりらい
参加人数:3名
大会形式:総当り
使用デッキ:ルギアEX+フェアリー軍団
1戦目:ガマゲロゲEXミロカロス ◯ 6-0
・グッズロックとエネルギー破壊で妨害しながら加速して制圧するデッキ。ダブル無色エネルギーを貼るタイミングがポイントか。
・プルプルパンチを早々に撃ってくるが、こちらはルギアEXで対抗。
・クラッシュハンマー、改造ハンマー、フレア団のしたっぱで妨害してくるが、とにかくエネルギーを貼り続けることで解決。
・グレネードハンマーを打たれる前にエアロボールで撃破できたので、脅威はほぼなくなる。
・フェアリーガーデンを常に握っていてフラダリによる縛りをあまり気にすることなく立ちまわることができた。
2戦目:イベルタルEXルギアEXイベルタルゾロアーク ◯ 6-1
・王道の悪デッキにルギアEXがタッチされたデッキ
・序盤は小イベと小ゼルが睨み合う展開。先に相手のルギアEXが動き、エネルギーが付いたこちらのルギアEXをフラダリで引っ張って先殴り。
・こちらはゼルネアスEXを始動。ルギアEXに加えてベンチのイベルタルを狙撃。
・イベルタルが再び登場。こちらはフレフワンとフラージェスを立て、一気に侵攻。イベルタルはゼルネアスで返り討ちに。
・その後登場したゾロアークBREAKに対しては、ゼルネアスEXを壁にして対抗。悪抵抗で、イカサマによる一撃を許さない。
・その後、こちらのベンチが完成。フラージェスの特性がかなりの強さ。
・前の試合もそうだったが、せっかくなのでとわざわざ枠を作って採用したフラージェスBREAKについては、無情にもトラッシュ送りに。残念ながらBREAK進化させたいような展開にはならず。
・結局一方的な展開になり勝利。相性が良かった。
結果:優勝
大会終了後、用事を終えたH2さんがなんと登場。久しぶりの再会です。
これは本当に嬉しかったですね。
福島県のポケカ事情をうかがいつつ、フリー対戦を2戦程お相手いただきました。
MミュウツーEXとジラーチ(プロモのアレ。実は初めて戦いました)が強かったです。
デッキがガン回りした1戦目はともかく、2戦目はこちらの判断が拙い場面が多く、反省点が多い試合でした。
まだまだカンが取り戻せていないなと改めて実感しましたが、こういった試合を積み重ねて反省をしながら少しずつ強くなっていきたいと思います。
フリー対戦に夢中になって17時開始のFEサイファの公認大会が既に始まっていることに気が付きませんでしたが、H2さんと店員さんのご好意で大会にねじ込んでいただきました。
この場を借りて、改めて御礼申し上げます。
対戦いただいた皆さま、ありがとうございました!
何ヶ月先になるかは分かりませんが、次はうんざり会でお会いしたいですね(笑)
夕方ぐらいまで時間がかかる見込みでしたが、もろもろの状況に恵まれて何とか14時30分頃までに業務が完了しました。
業務完了後はフリータイムなので、福島駅周辺にあるカードショップりらいさんで開催されるジムバトルに参加することになりました。
場所は事前に調べてなかったので間に合うか不安でしたが、調べてみると現場からも近く、徒歩10分程度でたどり着くことができました。
りらいさんにお邪魔してまず驚いたのが、デュエルスペースの内装ですね。
対戦卓のあるテーブルが2層構造になっており、対戦卓の上段に各TCGのシングルカードのファイルが収納されていました。
こういう形式の対戦卓を見たのは初めてだったので驚いたと同時に、スペースを上手く活用しているなと感心してしまいました。
前置きが長くなりましたがジムバトルのレポートを。
福島のポケカプレイヤーは何名かは横浜に遠征しているようで、ジムバトルはいつもよりも少なかったようです。
久しぶりにH2さんにお会いしたかったのですが、ジムバトルに参加されていた方のお話によると、横浜には遠征していないもののどうやら用事があってジムバトルには出られないとのこと。
私がりらいさんの大会に出たのも偶然だし、お会いできなくても仕方がないかなと思っていました。ところが…
開催店舗:カードショップりらい
参加人数:3名
大会形式:総当り
使用デッキ:ルギアEX+フェアリー軍団
1戦目:ガマゲロゲEXミロカロス ◯ 6-0
・グッズロックとエネルギー破壊で妨害しながら加速して制圧するデッキ。ダブル無色エネルギーを貼るタイミングがポイントか。
・プルプルパンチを早々に撃ってくるが、こちらはルギアEXで対抗。
・クラッシュハンマー、改造ハンマー、フレア団のしたっぱで妨害してくるが、とにかくエネルギーを貼り続けることで解決。
・グレネードハンマーを打たれる前にエアロボールで撃破できたので、脅威はほぼなくなる。
・フェアリーガーデンを常に握っていてフラダリによる縛りをあまり気にすることなく立ちまわることができた。
2戦目:イベルタルEXルギアEXイベルタルゾロアーク ◯ 6-1
・王道の悪デッキにルギアEXがタッチされたデッキ
・序盤は小イベと小ゼルが睨み合う展開。先に相手のルギアEXが動き、エネルギーが付いたこちらのルギアEXをフラダリで引っ張って先殴り。
・こちらはゼルネアスEXを始動。ルギアEXに加えてベンチのイベルタルを狙撃。
・イベルタルが再び登場。こちらはフレフワンとフラージェスを立て、一気に侵攻。イベルタルはゼルネアスで返り討ちに。
・その後登場したゾロアークBREAKに対しては、ゼルネアスEXを壁にして対抗。悪抵抗で、イカサマによる一撃を許さない。
・その後、こちらのベンチが完成。フラージェスの特性がかなりの強さ。
・前の試合もそうだったが、せっかくなのでとわざわざ枠を作って採用したフラージェスBREAKについては、無情にもトラッシュ送りに。残念ながらBREAK進化させたいような展開にはならず。
・結局一方的な展開になり勝利。相性が良かった。
結果:優勝
大会終了後、用事を終えたH2さんがなんと登場。久しぶりの再会です。
これは本当に嬉しかったですね。
福島県のポケカ事情をうかがいつつ、フリー対戦を2戦程お相手いただきました。
MミュウツーEXとジラーチ(プロモのアレ。実は初めて戦いました)が強かったです。
デッキがガン回りした1戦目はともかく、2戦目はこちらの判断が拙い場面が多く、反省点が多い試合でした。
まだまだカンが取り戻せていないなと改めて実感しましたが、こういった試合を積み重ねて反省をしながら少しずつ強くなっていきたいと思います。
フリー対戦に夢中になって17時開始のFEサイファの公認大会が既に始まっていることに気が付きませんでしたが、H2さんと店員さんのご好意で大会にねじ込んでいただきました。
この場を借りて、改めて御礼申し上げます。
対戦いただいた皆さま、ありがとうございました!
何ヶ月先になるかは分かりませんが、次はうんざり会でお会いしたいですね(笑)
コメント
対戦中いろいろと粗相&うるさくしてしまい大変ご迷惑をおかけしまして申し訳ございませんでした。
また、福島にお越しの際は是非うんざりにも来てください!
対戦ありがとうございました。
すぐに思い出せず、大変失礼いたしました・・・(こちらは本気のボケ)。
いやほんと変わってたし、だいぶ痩せられましたよね???
言い訳はともかく、この度はわざわざお寄り頂きありがとうございました!
相変わらずの流れるようなプレイイング、お手本のようなマナー、
大変勉強になりました!
またいろんなお話もさせていただいて、短い時間ではありましたが大変楽しく過ごすことができました。
ところで上のコメント書いているKさん、トラースさんのブログのファンだったそうです。レシピもなんども参考にさせていただいているとか。
トラースさんとお別れしてから、「え〜、方位445の人だったんですね、気付いたらもっとお話ししたいことあったのに・・・」と大変悔しがっておりました。
というわけで、またのお越しを一同心待ちにしておりますので、お仕事のついでにでもぜひお立ち寄りください!
お疲れ様でした!
対戦いただき、ありがとうございました!
いえいえ、楽しく対戦させていただいたのでどうかお気にならず。
H2さんのコメントにありますが、まさか私のブログを知っていたとは思いませんでした(笑)
時間が許せばうんざり会にお邪魔したいと考えておりますので、その時に改めてご挨拶させてください!
>H2さん
対戦いただき、ありがとうございました!
私が最後にナナホシ杯に参加したのは、1年半以上前なんですよね。
思い出していただくだけでも嬉しいです。
そもそも対戦したことありませんでしたからね(笑)
(余談ですが、リク君とは対戦したことがあります。おそらくご本人は覚えていないと思いますが…)
FEの大会にねじ込んでいただき、ありがとうございました。
おかげさまで福島のFE勢とも交流を持つことができました。
もう少し時間があればいろいろとお話しさせていただきたかったのですが、続きはうんざり会でさせてください(笑)
本日不在だった福島の皆さまとも対戦したいので、折を見て参戦したいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします!